ブログ

2024/05/19

【出張】大阪産業大学・宅島大尭先生

【出張】大阪産業大学・宅島大尭先生

 

先日は、共同研究会開催の打ち合わせのために、大阪産業大学の宅島先生のもとへ出張をしました。

 

宅島先生とは、広島大学博士課程時代の同級生です。お互い大学教員となり、コラボレーションをできることを嬉しく思います。

 

研究会の打ち合わせを中心としながら、色々と情報交換をしました。

 

宅島先生、引き続きよろしくお願いします。

2024/05/19

【ご恵送】臨地研究報告書(ほしぜみより)

【ご恵送】臨地研究報告書(ほしぜみより)

 

北海道教育大学札幌校の星先生(専門は、社会科教育・歴史教育)よりご恵送いただきました。

 

2つの授業プランが載っていますが、どちらも大変面白いものでした。

 

「授業MQ:なぜ、依田勉三物語や碑文と博物館での話では、依田勉三のイメージがちがうのだろうか?」「単元MQ:なぜ、帯広競馬場ではサラブレッドではなく、ばん馬なのか?」

 

これらは、歴史学の(方法論的)ディシプリンを重視しながら、市民性教育に向かっていく問いなんだろうなと感じながら、拝読させていただきました。

 

また、学生さんが授業を開発し、冊子にまとめ、社会へ還元するという星先生流の教育教育方略は勉強になります。星先生いろんな意味での刺激をありがとうございました。

 

 

2024/05/17

【ゼミ留学生】研究中間発表

【ゼミ留学生】研究中間発表

 

我がゼミに来てくれているタイの留学生セータポンさんが、研究中間発表を行いました。

 

テーマは「日本とタイの食文化の共通点・相違点 ー歴史的考察を通してー

 

日本語での発表もお手の物。質疑応答もうまく対応されていました。お疲れ様でした。

2024/05/17

【ゼミ】癒しをくれる花

【ゼミ】癒しをくれる花

 

 

お花に詳しいゼミ生の今井さんにお手伝いいただき(いや丸投げしました)、研究室のお花を新しくしました。

 

今回は、カスミソウとユリです。とっても綺麗。これを見ることで仕事が爆速で進むことでしょう。

 

 

2024/05/13

【ゼミ】見方・考え方のカードづくり

【ゼミ】CMからつくる歴史的見方・考え方

 

 

本日は、大学院の修了論文に関わる授業観察のため大阪市の中学校へ。

 

4時間単元をデザインしましたがその1時間目を見ることができました。

 

TVで放送された「昔」のCM(カップヌードル/こども風邪シロップ/リゲイン)を教材としながら、当時の人の当該CMの受け取り方と現在の人々の当該CMの受け取り方を比較考察。これらの活動を通して、見方・考え方であるHistorical Perspectiveカードをみんなで作り上げるという実践でした。なかなか生徒さんの食いつきもよく、カードを作るまで上手く行きました。

 

2時間目以降も楽しみです。

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...