ブログ

2024/07/09

【授業研究】京都市立松尾小学校

【授業研究】京都市立松尾小学校

 

 

京都市立松尾小学校の校内研究授業でコメントをさせていただきました。

 

授業は「聖武天皇は、不安定な世の中をどのようにしてたてなおしたのだろうか」という問いに基づき、2つの資料から答えを立論していくものでした。

 

授業をしてくださったK先生の技術力が(お世辞抜きで)素晴らしく、学生にもみてもらいたいものでした。個人的には、聖武天皇が国分寺を建てた理由について、子どもたちの意見が分かれていた場面に興奮しました。

 

授業後は、「学校目標に合わせて、どのように社会科授業をデザインするか」「K先生の社会科らしさのポイントは?」「対話を対話するとはどういうことか?」等をお話ししました。公立小学校で授業研究のコメントをさせていただくのは初めてでしたので大変勉強になりました。質疑やアフタートークで出てきた各先生との内容が面白く、私も考えさられました。

 

K先生含めすべての先生方本当にありがとうございました。