ブログ
- 2025-04(9)
- 2025-03(10)
- 2025-02(10)
- 2025-01(13)
- 2024-12(9)
- 2024-11(12)
- 2024-10(14)
- 2024-09(9)
- 2024-08(12)
- 2024-07(11)
- 2024-06(12)
- 2024-05(12)
- 2024-04(12)
- 2024-03(11)
- 2024-02(14)
- 2024-01(12)
- 2023-12(2)
2024/03/15
【ご恵送】木村博一先生ご退職記念本

松岡先生(京都女子大学)・新谷先生(長崎大学)よりご恵送をいただきました。
社会科の理念と授業を考える会編(2024)『子どもの心理と教育内容の論理を結びつけた社会科授業』風間書房.
本タイトルは個人的に関心がかなりあります。教育内容や教材の論理だけでは、授業が成り立たないため、どのように子どもの心理といかに接続するのかは非常に大切なところだと私も思います(最近注目している『効果のある学校論』とも近接するのかなとも)。最新の研究成果や実際の実践も掲載されていますので、木村先生に広島大学で副査として審査していただいたことに感謝しつつ、勉強させていただきたいと思います。
社会科の理念と授業を考える会の皆様、ありがとうございました。