ブログ
- 2025-04(9)
- 2025-03(10)
- 2025-02(10)
- 2025-01(13)
- 2024-12(9)
- 2024-11(12)
- 2024-10(14)
- 2024-09(9)
- 2024-08(12)
- 2024-07(11)
- 2024-06(12)
- 2024-05(12)
- 2024-04(12)
- 2024-03(11)
- 2024-02(14)
- 2024-01(12)
- 2023-12(2)
2024/01/22
【講演】社会参加学習とは何か(同志社大学)

先日は、同志社大学にて講演会。
「社会参加学習とは何か」というテーマでお話をさせていただきました。社会参加学習研究の史的展開についてお話しさせていただきました。
ディスカッションでは、「社会参加学習というネームではなくても、その萌芽は社会参加学習が提唱される前にあるのではないか?」といった議論がなされました。
この点私も興味深く、勉強になりました。新しい(新しく見える)教育用語が出ることは運動的側面もあるなと感じたひとときでした。
遠方では、東京から参加してくださいました。お誘いいただいた長瀬先生ありがとうございました。そして先生方とまたディスカッションできる日を楽しみにしております。